SSブログ

ラグビー トップリーグは何処へ行く? (7) [ラグビー]

 何の理由が有って、神戸と名古屋のチームが長崎で試合を行ったのでしょうか。単純に考えたら、福岡のチーム対神戸または名古屋の方が、ファンの拡大につながり易いと思います。例えば、試合のチラシを街で配るにしても、地元と遠征先では労力が全く違って来るでしょう。まだ地元に受け入れられていないチームが殆どなのに、両チーム共本拠地が遠くと言うのは問題でしょう。こんな事は、私の様なズブの素人に指摘される以前に、協会なりチーム関係者なりには分かり切った事でしょう。だから、多分スケジュールとファン拡大が上手く噛み合わなかったと考えたいです。

 過ぎた事を何時までも言うよりも、問題を反省して今後はどうすれば良いのかを思案する事が大切です。私達は幸いにもJリーグと言うお手本を持っています。それにならって、ラグビーチームも地域密着型にした方が良いのは議論を待たないでしょう。最終的には企業名を取ってもらう事が、私を含めた多くのラグビーファンの理想だと思います。いきなり企業名を抜かなくても、チームのホームタウンを決めて、チーム名にその地域名を入れるのは、そんなに難しい事なのでしょうか。プロ野球で多く実践されているチーム名です。これなら直ぐに出来る事だと思います。でも飽くまでも、企業名は取ってもらうのが最終目標です。

 しかし、これもまた問題が有ります。地域名を入れるにしても、多くにチームが東京に居るので、本拠地移籍をする必要に迫られるチームが出て来ます。それに、本拠地と言っても競技場が有るか無いかも問題に成るでしょう。地元と言っても名ばかりの練習グランドが有るだけ、と言った事態も起こるでしょう。でも、こんな事を挙げて改革は出来ないと言っていては、何時まで経っても改革は出来ません。逆に言えば、こうした難問を解決するのが改革なのではないでしょうか。


2006-10-19 23:28  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]